舞踏系譜

ダンスの起源と俺のウンチクをひけらかすコーナーです!とりあえづオールドスクールまで
簡略化して記載しましたがじょじょに内容を増やして行きたいと思います。

今一曖昧な部分もあるので間違った内容が記載されている場合は直しますので教えて下さい。

HOME DnceStudio BarMirrorBall FankGrooveMethod
土着舞踊 バナキュラーダンス(土着舞踊)はソウルダンスだけにとどまらず、タップダンスやジャズダンスの起源にもなっているダンスである。特に南アフリカ地区のダンスには現在のヒップホップの基礎になるリード(スネーク)やアップ・ダウンリズムなどの多くの起源がみうけられる。

YO(現在のヒップホップなどの掛け声に良く使われる)
アフリカの神話の中に出てくる魔法使いで彼らの英雄的存在をYOと呼ぶ後に少し悪いギャングスターやクールな感覚的表現となる

<ケーキウォーク>
奴隷制度によりアメリカに多くの南アフリカ人が移り住み地主が、主催するケーキを賞品とするダンスコンテストによりケーキウォークが生まれる。地主の偉そうな姿をもじり胸を張りながら足を速く動かすダンスである。


1620以降に 畑でのワークソング、ゴスペルの前身スピリチュアルが歌われる

南北戦争でのリンカーン大統領の奴隷解放宣言で、南部の黒人奴隷達に自由を保障した。
だがその実情は形式的な物であり人種差別は存在し黒人にはまともな職も無い状態だった。その後キング牧師が「バス・ボイコット運動」をして大幅に人種差別は少なくなった言われている。

<1860年アメリカ合衆国国勢調査>
合衆国総人口の約14%が黒人その内約89%が元奴隷


1890年以降にジャズ音楽が誕生
ジャズはアメリカのニューオーリンズから生まれ、
シカゴやNYといった都会で出来た、黒人が創り上げた音楽のひとつである。

ショーダンス

タップダンス
奴隷解放宣言後のアイルランド移民とアフロアメリカンがアイルランドゲットー(貧民街)現在のニューヨーク・ハーレム地区に住みその中からアフリカンダンスとアイルランド・ジックなどの流れを汲みタップダンスが生まれる。

1870年以降にスピリチュアルがゴスペルとなるブルースが誕生
ゴスペルとは、アフリカ人が、強制的に奴隷としてアメリカへ連れてこられた際に、
黒人霊歌から派生したのがゴスペルである。

クラスアクト フラッシュアクト
劇場や映画などの影響でタップダンスがスピード重視するフラッシュアクトと動きの形を重視するクラスアクトに分かれる。クラスアクトがジャズダンスの原型となる。現行の”ノーザンジャズスタイル”がもっともクラスアクトの流れを汲んだダンスと言えよう
ジャズダンス ルイジ氏が腕の形(アームポジション)等を生み出しクラスアクトを体系化したことにより現在のジャズダンスが生まれる。”ルイジメソッド”が現行のジャズメソッドの始まりと言っても良いだろう。

<ジャズダンスとは>
ショーダンス=ジャズダンス
NYゲットー(貧民街)から始まったショー用ダンスがクラシックバレー等様々技を吸収して発展したダンスである。この発展の大きな影響は、やはりハリウット映画だろう・・・ジィーンケリーやライザミネリー等白人の銀幕スター達が黒人のダンスであったジャズを世界的に広めた。近年ではHIPHOPやFUNKといった黒人ダンス要素をまた吸収して新たな形態へ発展している。言うなればジャズダンスとは?何でもありの形の無いダンスでありショーダンス=現行のジャズダンスと私は思っている。

1890年以降にジャズ音楽が誕生
ジャズはアメリカのニューオーリンズから生まれ、
シカゴやNYといった都会で出来た、黒人が創り上げた音楽のひとつである。

ストリート系ダンス

ソウルダンス ショービジネス界とは別にゲットー(ニューヨーク・ハーレム地区)ではバナキュラーダンスのリズムをもとに自分たちの魂の踊り(ソウルダンス)をハウスパーティーなどで踊り伝えられて行く、ソウル(魂)はその名の通り黒人のスピリチャルな部分の象徴である。メジャーに成った黒人アーテスト達の中でもこのスピリチャルな魂を忘れない為に口癖のように”ゲットーへ帰れ”と言う言葉を使う

ソウルカラー(赤・黒・緑)
赤=血の色・黒=肌の色・緑=大地の色というように奴隷制度によりアメリカに移民したアフロアメリカン達はアフリカ魂を伝えるためにこの色を衣類や家屋に用いた。


<日本ソウル界>
ニック 岡井氏が70年、クック、ニック&チャッキーのグループでレコード・デビューし”可愛い人よ”ヒットさせる。その後様々なソウルステップを創りキング・オブ・ソウルのメンバー結成する。

日本でも男性衣類ブランドJUNの提供で”ソウルトレイン”が放映される。

ドン勝本氏が1974年に全国ディスコ協会を設立、会長に就任。数々のイベントを開催し、70年代のディスコシーンを盛り上げ、米国ビルボードの協力を得て、帝国ホテルにて国際ディスコ会議開催する。
ハッスル、ウルトラバスストップのステップも考案

江守 藹氏が70年代からEPレコードジャケットにファンキーなイラストを載せ様々なディスコステップを紹介していく

和製ソウルダンスに関しては上記3名の功績は非常に大きい。


九州出身のケンジ氏が横浜・横須賀等でブレイクダウン・ウォーターゲート等を広める
ファンキーダンス
ロボットダンス・ファンキーフルーツ・パンキング・ファンキーチキン・ブレークダウン等を総称して80年以前にファンキーダンスと呼んだ。
ファンキーフルーツに関する詳細はこちらです。

1978年にテディーダン氏が東芝EMI主催の世界ディスコダンスコンテストにて優勝を初めとする。
広島のセッチャン氏がコミニカルスタイルのファンキーフルーツ
大阪の鉄平氏が踊るファンキーフルーツ
ポイントゲッターズのヒデ氏が踊るアクロバティックなファンキーフルーツ
新宿ロボット名人TGIFリーダーソックス氏
の功績は非常に大きい現在の様々なムーブの起源となった。

<日本のブラックダンスカルチャー>
時代によって呼び方が変わって行った。
1970年〜1983年頃迄
ファンキーダンス
アフロヘアー・パンタロン・ちょうちん袖の開襟シャツ・底高の靴・デカイサングラス

1982年〜1990年頃迄
ブレイクダンス
映画ブレイクダンスの影響でオールドスクール全てをブレイクダンスと呼んだ

1990年〜1995年
ISD・ニュージャックスイング

1995年以降
ヒップホップ→オールド・ミドル・ニュースクールと分類される

<ブラックじゃないディスコカルチャー>
おかまダンス
(快僧ラスプーチ・ハローミスターモンキー等で揃えて踊る)
竹の子
(目指せモスクワ・ジンギスカン等で”ブティク竹の子”の衣装で踊る)
ハイエナジー
(ユーロビートでパラパラを踊ってるようなもん)
ジュリアナ
(ジュリアナ東京で流行った・お立ち台で露出の多い服でセンスを振って踊る)
パラパラ
(日本人は揃えて踊る盆踊りが大好きスタイルが変われど似たようなもの?)
ロッキング 1969年ドンキャンベルがフレッドステアのタップダンスやソウルダンスのファンキーチキン・ロボットダンス等の影響を受け現行の”キャンベルロック”現行のロッキングの原型を創る。

1971年ドンキャンベルは、ザ・ロッカーズを結成する。
Don Campbellock(創始者)
Fred Berry(Mr. Pinguin )
Bill Williams
Leo Williamson(Fluky Luke)

当時テレビで名前が売れていた振付師トニーバジルがザ・ロッカーズを紹介して世界的に有名になる。メンバー編成でトニーバジル含む3名が入りテレビコマーシャルなどで活躍する。

Greg Pope(Cambellock Jr." )
Aldolpo Quinones
Toni Basil

1972年ソウルトレインに出演を始める。

1975年頃まで更に以下のメンバーがロッカーズに入る
James Higgins (The Original Skeeter Rabbit)
Tony Lewis( Tony Go Go)
Adolfo Quinones (Shabba doo・映画ブレークダンスのオゾン役)
Charles Washington (Charles Robot )
Damita Jo Freeman
Toni Basil (女性)

パンキング <Waacking&PUNKINGの歴史>
WaackingはLAのゲイクラブで70年代初期に生まれたダンススタイルです。 当初、女優のGRETA GARBOが出演する映画に強く影響を受けたゲイ達は GRETA GARBOの捉えどころのない中性のイメージを真似てダンスとして表現しました。当時はこのダンスを”GARBO”と呼んでいました。

ダイアナロスがリンカーンセンター1979年ショーでバックダンサーとして GARBOダンサーのティンカー・アンドリュ達を起用したことからこのダンスが広まりました 。タイロンプロテクトがアンドリュー・アーサー達とOG Waackersを結成して テレビ番組ソウルトレインでこのスタイルを踊りWaackingと呼ばれるようになりました。


<PUNKING>
PUNKINGも基本的にWaackingと同じダンスです。同性愛者で無いダンサー達が同性愛者とみなされることを恐れてPUNKINGと名前を変えて呼びました。シャバデゥーはノーマルでありながら閉鎖的だったゲイ専門地下クラブに
唯一足を運びこのダンスを取得してLAにStraight Crowdに持込んだ一人です。
ポッピング <ブーガルー>
Electric Boogaloos

1976年カリフォルニア州フレズノでブガルーサムが当時流行していたロボットダンスをベースに身体を弾く(ヒット)独特のスタイルをあみだしたのがブーガルーの起源です。1978年にブガルーサム氏は弟(ポッピンピート)や従兄弟(スキーターラビット)などを中心にエレクトリック・ブガルーズを結成しました。

その後映画ブレイクダンスのターボ役ブガルーシュリンプ氏のリキットアニメーションやMrウィグルス氏のエレクトロニック・ブギ等様々なポッピングスタイルが出現し現在に至っています。

日本のダンサー達の間では70年代からブーガルーをニック岡井氏がソウルステップの一つとして踊りましたがヒット等の要素が全く無いステップダンスでした。

80年頃から音楽ザナデゥーのPVや米軍兵の情報などから少しづつ各地のディスコでパブロック・ポップロック・フエレクロリックブーブルと言う間違った呼び名でヒット・スライド・ウェーブ等が流行しました。情報が非常に少ない時代でしたので日本では独自の呼び名で呼ぶのは当たり前でした。映画ブレイクダンスやマイケルジャクソンのムーンウォークの流行でPOPは認知されるように成りましたが、その頃すでに九州のよし坊氏は、ストロボスタイルを独自であみだし周りのダンサー達を驚かせていました。



ビーボーイング
BREAKIN'
ブレイキングの正式名をB-BOYINGと呼ぶ(B-BOYとはブレイクダンスをする人を指す)
1970年代後半にニガー・ツインズ・ズールー・キングス(ロックステディークルーの前進)達の中からフットワーク原型であるシンプルなステップが生まれる。その後地面に手をつけたフロアースタイルやブルックリンで生まれたブルックリンロック(アップロック)等が生まれる。

1977年頃からブロンクスのプエルトリカン達がウィンドミルやヘッドスピンを生み出す

82年映画”フラッシュダンス”世界的に有名になる
主人公がオーディションでバックスピンをするがこのシーンはこれは実はロックスティディークルーのクレイジーレッグスが女装して回っていたと言う有名な裏話もある。

ISD
NEW JACK SWING
ISD(インターナショナルスタイルダンス)
90年にニュージャックスイング・ヒップホップ・ハウスを総称して"ISD"としました。

<NEW JACK SWING>
88年〜90年にかけて16ビートの比較的早い打ち込み系の跳ねたビート”ニュージャックスイング”が世界的に流行した。MC HAMMER/BOBBY BROWN/GAY/HEAVY 等ミュージシャン達がステージ上で繰り広げられたダンスに、影響受けて日本のダンサー達も一斉この手のダンスを踊り出した。

日本では、ZOOメンバーでりソウルトレインにも出演したKAZU氏がLAより新しいステップを定期的に持ち帰りTV番組DADA L.M.DでTACO氏のステップ講座等を行い日本でも爆発的に流行した


<基礎リズム>
WAP
CHICKEN

93年頃まではストリート系ダンススクールがまだ少なく現在の基礎となるアップ&ダウンリズムが確立されていませんでした。

<ISD ステップ21>貴方はいくつ踊れますか?
SKATE/ROGER RABBIT/ROBOCOP/CHARLESTON/CRAB/HEAVY D/WAP DANEC
YOGGY BEAR/ROCK THE BOAT/SHRIMP/TROOP/GAY STEP/MIKE TYSON
RUNNING MAN/FAMILY/REEBOK/CABBAGE BATCH/LACOSTE/CHANGE THE FLY
ELECTRIC SLIDE

ISDは現行のミドルスクールヒップホップの基礎のなるステップです。
HOUSE 製作中
BE-BOP 製作中
HIPHOP 製作中

<イエロー>日本ダンサー事情や歴史です。
<ブルー>音楽や時代背景色ですBLCKLIFEさんのコンテンツをかなりパクッテます

<参考書物>
ジャズダンスブップ・ディスコダンス入門・WEBサイトBLCKLIFE